Yahoo!ショッピング(ヤフーショッピング)のお得な日である「5のつく日」の前後には、不定期で「5のつく日をサンドイッチ」キャンペーンが開催されています。
条件クリアで3日間ずっと4%相当のポイントが還元され、まさにお買い物日和!ぜひ、お得にお買い物を楽しむための参考にしてくださいね♩
- 5のつく日をサンドイッチキャンペーンについて
※PayPayモール(ペイペイモール)はYahoo!ショッピングに統合しました。
※この記事はPRを含みます。
今日のお買い物で使えるクーポンと
エントリーしたいお得なキャンペーンを
ピックアップ!



\9月27日〜10月3日の内容/

\ながら作業におすすめ!/
5のつく日をサンドイッチキャンペーンとは
キャンペーン概要

Yahoo!ショッピングには、毎月「5日 / 15日 / 25日」の「5のつく日」にお買い物すると購入金額の4%相当のPayPayポイントが還元される「5のつく日キャンペーン」があります。
そんな5のつく日を挟んで「4のつく日 / 5のつく日 / 6のつく日」の3日間、条件クリアでずっと購入金額の4%相当のPayPayポイントが還元されるキャンペーンが「5のつく日をサンドイッチ」です。
ただし、2023年8月より、5のつく日キャンペーンでもらえるポイントは「PayPayポイント」から「ヤフーショッピング商品券」に変わりました。そのため、「5のつく日をサンドイッチ」でもらえるポイントもヤフーショッピング商品券になる可能性があります。
対象ストア | Yahoo!ショッピング (PayPayモール) LOHACO by ASKUL |
ポイント付与率 | 購入金額の4%相当 |
付与上限 | お1人様あたり 5,000円相当 |
上限到達金額 | 125,000円 |
参加条件 | 開催日ごとに異なる (詳しくは後述) |
エントリー | 開催日ごとに必要 |
その他 | PayPayアカウントと Yahoo! JAPAN IDを 連携させる →連携方法はこちら |

原則数カ月に1回程度開催されるレアなキャンペーンだよ!
ポイント付与上限
5のつく日をサンドイッチのポイント付与上限は5,000円相当です。
ただし、2023年2月から、5のつく日キャンペーンの付与上限が1,000円相当に変更になりました。それに伴って、5のつく日をサンドイッチのポイント付与上限も1,000円相当に変わるかもしれません。
サンドイッチ4の条件
サンドイッチ4は「5のつく日」の前日、「4のつく日」に開催されます。
過去4回分の対象者は「Yahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントを連携している方」だったので、今後も同じであると予想できますが、開催の都度確認が必要です。

Yahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントは無料で作れるよ!
『PayPay』これから始める方はこちら↓↓
参考
▷『PayPay』始め方から使い方まで一挙解説
5のつく日の条件

Yahoo!ショッピング定番のキャンペーンです。
対象者はYahoo! JAPAN IDでログインの上「PayPay残高払い / PayPayあと払い / PayPayカード払い(ゴールド含む) / ヤフーショッピング商品券で決済した方」です。
※2023年8月から、付与されるキャンペーンポイントが「PayPayポイント」から「ヤフーショッピング商品券」に変わりました。
『5のつく日キャンペーン』詳しくはこちら↓↓
参考
▷『5のつく日』ポイント高還元!
サンドイッチ6の条件
サンドイッチ6は「5のつく日」の翌日、「6のつく日」に開催されます。
過去4回分の対象者は「Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方全員」だったので、今後も同じであると予想されますが、開催の都度確認が必要です。

Yahoo! JAPAN IDは無料で作れるよ!
5のつく日をサンドイッチの注意点
このキャンペーンを狙う前に、注意しておきたいことをご紹介します。
開催日の予告がない
5のつく日のキャンペーンは、毎月5日 / 15日 / 25日に開催されるためわかりやすいです。
しかし、サンドイッチキャンペーンに関しては不定期かつ予告がないことに注意が必要です。

公式HPやYahoo!ショッピングアプリから確認できます!
毎回エントリーが必要
4のつく日にエントリーしても、5のつく日 / 6のつく日のエントリーが免除されるわけではありません。

忘れずに毎回エントリーしてね♩
次の開催日はいつ?
次回の開催日は未定です。
5のつく日をサンドイッチキャンペーンは不定期での開催で、予告なく始まります。
- 2月24日(水)~26日(金)
- 5月4日(火)~6日(木)
- 12月14日(火)~16日(木)
- 1月4日(水)~6日(金)
- 10月24日(月)〜26日(水)
- 11月4日(金)〜6日(日)
今までは5のつく日が平日になった時に開催されていましたが、日曜日キャンペーン終了に伴って、次回の予想がしずらくなりました。

2023年に入ってからはまだ1度も開催されていません!(2023年9月現在)
ポイント還元率をUPさせる方法
手軽にポイント還元率を上げる方法として、以下のものがあります。
- 25,400円以上購入予定ならYahoo!プレミアム会員に入会
- PayPayカードで支払う
25,400円以上購入予定ならYahoo!プレミアム会員に入会
- Yahoo! JAPANが提供する有料サービス
- 月額508円(税込み)
- Yahoo!ショッピングでのお買い物で+2%ポイント還元率がUPする
※PayPay残高 / PayPayクレジット(旧あと払い) / PayPayカード / ヤフーショッピング商品券払いに限る
つまり、月額会費508円以上のPayPayポイントが還元されるお買い物をするときは、会員登録したほうがお得になります。
そのボーダーラインが25,400円のお買い物をする場合です。(25,400円×2%=508円)
お買い物が高額(25,400円以上)になる月は、プレミアム会員を検討することをおすすめします!

退会し忘れると毎月料金が発生してしまうので注意してね!
※Yahoo!プレミアム会員は月額制のサービスのため、同じYahoo! JAPAN IDで同月に登録、解除を繰り返し行っても1ヶ月分の会員費しか請求されません。
会員登録はこちらからできます↓↓
▷Yahoo!プレミアム会員に簡単登録
『Yahoo!プレミアム会員』詳しくはこちら↓↓
参考
▷知っておきたいメリット / 特典をわかりやすく解説
PayPayカードで支払う

Yahoo!ショッピングのお得なキャンペーンを活用するためには、多くの場合PayPayもしくはPayPayカードで支払いをする必要があります。下の表のように基本的にはどちらで支払ってもお得度は同じです。
PayPay残高 | PayPayクレジット(旧あと払い) PayPayカード | |
---|---|---|
基本付与率 | 0.5% | 1% |
毎日もらえる | 3.5% | 3% |
ストアポイント | 1% | 1% |
合計 | 5% | 5% |
ただし、日常のお買い物では基本付与率の高い「PayPayクレジット(旧あと払い)」または「PayPayカード払い」の方がお得になります。
2023年1月から、PayPayカード払いもPayPayステップのカウント対象となりました。
※PayPayクレジット(旧あと払い)登録者のみ適用
PayPay残高 | PayPayクレジット(旧あと払い) PayPayカード | |
---|---|---|
基本付与率 | 0.5% | 1% |
PayPay支払い条件達成の翌月 (200円以上を30回以上かつ10万円以上の支払い) | 0.5% | 0.5% |
合計 | 最大1% | 最大1.5% |

普段からお得にポイントを貯めたい人は、この機に検討する価値ありです!
\新規入会:最大5,000円相当もらえる/
『PayPayカード』詳しくはこちら↓↓
参考
▷【PayPayカード】基本情報 / メリット / デメリットは?PayPay払いとどっちがお得?
▷【PayPayカードゴールド】お得になる人はどんな人?
『PayPayクレジット(旧あと払い)』詳細はこちら↓↓
参考
▷『PayPayクレジット(旧あと払い)』申込手順をわかりやすく解説
番外編:PayPay経済圏でもっとお得に!
普段の生活で使っているサービスをソフトバンクグループが提供しているPayPay経済圏のものに揃えることで、ポイントがとっても貯まりやすくなります!

お得生活の参考になれば嬉しいです♩
- 【PayPayスマホ決済】始め方と使い方
- 【本人確認とは】しないと危険?
- 【請求書払い】公共料金 / 税金もPayPayで
- 【PayPayカード】メリット・デメリット
- 【PayPayカードゴールド】お得になる人
- 【スマホキャリア】ワイモバイルに乗り換え
- 【ネット回線】SoftBank光 / Air がお得!
- 【2023年最新版】今月のお得な日はいつ?
- 【5のつく日】ポイント還元+4%
- 【さん!さん!】ポイント還元+3.3%
- 【ゾロ目の日】11日22日はクーポン争奪戦
- 【毎週配布!】週替わりクーポン
- 【ボーナスストア】対象ストアで+5 or 10%!
- 【ゲリラキャンペーン】お得な日を徹底攻略
- 【日用品が超お得】LOHACOを徹底解説
- 【ZOZOTOWN】お得に買う方法とは?
- 【ふるさと納税】ヤフショでお得に寄付
- 【外食をもっとお得に】PayPayグルメ
- 【格安で旅行に行こう】Yahoo!トラベル
- 【漫画を安く買う方法】ebookjapan
- 【PayPayポイント運用】投資疑似体験
\今なら最大5,000円相当もらえる/

まとめ:キャンペーンを利用してお得にお買い物しよう!
以上、「5のつく日をサンドイッチ」キャンペーンについてでした。
期間中は条件をクリアすると
3日間ずっと
購入金額の4%相当のポイント
が還元される!
不定期開催ではありますが、見かけた際はぜひチェックしてくださいね♩

最後までご覧いただきありがとうございました!
にほんブログ村に参加しています。応援の1クリックが励みになります♩
コメント