キャッシュレス決済サービス「PayPay」には「本人確認」という、登録者が本人で間違いないか確認する手続きがあります。
この記事では、みんなが気になる「本人確認しないと危険なのか / 本人確認は必要なのか / メリット・デメリット」を解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね!
- 本人確認とは
- 本人確認しないと危険なのか
- 本人確認は必要なのか
- メリット / デメリット

超PayPay祭の「PayPayスクラッチくじ(旧PayPayジャンボ)」に参加するには本人確認が必須です!
※この記事はPRを含みます。
※2025年2月1日(土)から、LINEヤフーのサービスで付与されるPayPayポイントは、PayPayポイント(期間限定)に変更となりました。(詳しくこちら)


本人確認とは

PayPayアプリの登録を行ったのが登録者本人で間違いないか確認すること
不正利用を防止するために「マイナンバーカード / 運転免許証 / 運転経歴証明書」といった本人確認書類を利用して、アプリの登録内容が一致しているか確認するのが『本人確認』です。
参考 詳しくはこちら↓↓
▷『PayPay』始め方-使い方 徹底解説
本人確認しないと危険なのか

結論からいうと、本人確認済みの人に比べると危険性は高まる可能性があります。
「本人確認」は、テロ活動や犯罪活動に悪用されないようにすることも目的としています。
つまり、悪意のない人が「犯罪に巻き込まれる / 犯罪に利用される」リスクも減らそうとしている訳です。

「本人確認」していれば絶対に安心という訳ではありませんが、危険性は減らせそうですね。
本人確認の必要性

「本人確認」は安全性を高めるとともに、未完了の場合には、一部機能が制限される仕組みとなっています。

「本人確認」すると利用できる機能をメリットの章で解説します!
今後PayPayは「本人確認」を推進

「PayPay」は、さらに安全で安心できるサービスの提供を目指し、本人確認の取り組みを積極的に推進しています。
そのため「期間限定のキャンペーン / PayPayクーポン / PayPayステップ」など、「本人確認」を必須化していくことが明言されています。

超PayPay祭のキャンペーンである「PayPayスクラッチくじ(旧PayPayジャンボ)」も本人確認が必須です!
参考 分かりやすく解説↓↓
▷【超PayPay祭】攻略方法の総まとめ!
本人確認のメリット
- 銀行口座からチャージができる
- 使えるお店が増える(保険 / 家賃 / Amazonなど)
- PayPayクレジット支払い上限を上げられる
- PayPay資産運用が使える
銀行口座からチャージができる
本人確認をすると、自宅にいながら銀行口座からPayPay残高にチャージできるようになります。
クレジットカードからチャージする方法もありますが「使用上限がいっぱいになった / 普段からクレカを使わない」人にとっては、利用したいサービスとなります。


なお「PayPayマネー」を利用するにも「本人確認」が条件のため、「出金(払い出し)」をしたい場合も必須条件となります。
使えるお店が増える(保険 / 家賃 / Amazonなど)
本人確認をすると「保険の支払い / 家賃の支払い / Amazonでのお買い物 / 金券ショップでの支払い」など、使えるお店が増えます。
全国の様々なPayPay加盟店に加えて、信頼性が求められる場面での支払いが追加されるイメージです。

Amazonでの支払いで利用できるのは「PayPayマネー / PayPayポイント」の2種類で、「PayPayマネーライト」は利用できないのでご注意ください。
参考 分かりやすく解説↓↓
▷【残高の種類】PayPayマネーとPayPayマネーライトの違いとは?
PayPayクレジット支払い上限を上げられる

本人確認未完了の場合、PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード含む)会員向けのPayPayクレジットの支払い上限金額は、10万円(過去24時間 / 過去30日間)です。
本人確認を行うことで、50万円(過去24時間)、200万円(過去30日間)まで引き上げることができます。

登録内容や利用状況によっては、上記金額より低い金額となる場合があるので、ご注意ください。
参考 分かりやすく解説↓↓
▷【PayPayクレジット】PayPayカードとどっちがお得?
PayPay資産運用が使える

「PayPay資産運用」とは「PayPayマネー / PayPayポイント」を使って、PayPayアプリの中で資産運用ができるサービスです。
開始するためには、まず以下2つの手続きが必要で、そのうちの1つが「本人確認」となっています。
- PayPayで本人確認
- PayPay証券での証券口座開設
参考 分かりやすく解説↓↓
▷【PayPayポイント運用】始め方や手数料を解説
本人確認のデメリット
- 手続きできる書類が3つのみ
手続きできる書類が3つのみ
本人確認の手続きができる書類は「マイナンバーカード / 運転免許証 / 運転経歴証明書」の3つのみです。
「マイナンバーカード / 運転免許証」の場合は、ICチップ読み取りで最短2分で申請が完了しますが、「運転経歴証明書」は3日程度かかります。
参考 本人確認の手順はこちらから↓↓
▷本人確認の手順(PayPay公式HP)
PayPay経済圏でもっとお得に!
日常生活をPayPay経済圏のサービスに揃えることで、ポイントがとっても貯まりやすくなります!
- 【PayPayスマホ決済】始め方と使い方
- 【本人確認とは】しないと危険?
- 【請求書払い】公共料金 / 税金もPayPayで
- 【PayPayカード】メリット・デメリット
- 【PayPayカードゴールド】お得になる人
- 【スマホキャリア】ワイモバイルに乗り換え
- 【ネット回線】SoftBank光 / Air がお得!
- 【2025年版】今月のお得な日はいつ?
- 【プレミアムな日曜日】LYP会員限定!
- 【5のつく日】ヤフショ商品券+4%
- 【ゾロ目の日】11日 / 22日はゾロ目の日
- 【ボーナスストアPlus】+5% / +10%
- 【日用品が超お得】LOHACOを徹底解説
- 【ZOZOTOWN】お得に買う方法とは?
- 【ふるさと納税】ヤフショでお得に寄付
- 【外食をもっとお得に】PayPayグルメ
- 【格安で旅行に!】Yahoo!トラベル
- 【漫画を安く買う方法】ebookjapan
- 【PayPayポイント運用】投資疑似体験
まとめ
以上、「本人確認」のご紹介でした。
より安心してPayPayを利用できることに加えて、様々なキャンペーンで「本人確認」を必須化していくことが明言されています。
今後もPayPayを利用していく予定の人は、早めに手続きを完了させておくことをおすすめします。

最後までご覧いただきありがとうございました!
にほんブログ村に参加しています。応援の1クリックが励みになります♩
コメント