「投資って難しそう」
「失敗したら怖い!」
「私には知識がないから…」
そう思って資産運用になかなか踏み出せていなかった専業主婦が将来を見据えて楽天証券のつみたてNISAで初めての資産運用にチャレンジ中!
本記事では、楽天証券を選んだ理由と、口座の開設手順について簡単にお伝えします。
- 楽天証券を開設するメリット
- 楽天証券のお得な始め方
- 楽天証券の開設手順
\ という方はこちらから /
※この記事はPRを含みます。
楽天証券を選んだ理由
- 楽天銀行と連携すると金利が0.1%になる
- 楽天カードで支払うと0.2%のポイント還元がある
- 金融商品のラインナップが豊富で手数料が安い
楽天経済圏の特徴やサービスについてはこちらをご覧ください↓↓
参考
▷PayPay経済圏(Yahoo!経済圏)と楽天経済圏どっちがお得?自分に合った経済圏でお得に暮らそう!
楽天銀行と連携すると、金利が0.1%になる
楽天証券の場合、楽天銀行と連携する(マネーブリッジに申込む)ことで楽天銀行の普通預金に優遇金利が適用され、300万円以下の分に対して金利が0.1%(税引後0.079%)になるメリットがあります。
300万円を超えた分は、0.02%(税引後年0.031%)になります。
例えば300万円を1年間銀行に預けていた場合、受け取れる利息は2,370円。
メガバンクの金利は0.001%なので、受け取れる利息は毎年数円〜数十円程度でしたが、楽天銀行をメインバンクにしてからはその100倍の恩恵を受けることができています。
私の場合、これが決め手でした!
楽天カードで支払うと0.2%のポイント還元がある
つみたてNISAを楽天カードで決済すると、500円につき1ポイント(0.2%)が付与されます。月々33,333円投資している私たちは、月66円分の楽天ポイントが付いています。
※楽天カードでの投信積立の上限は毎月5万円まで
2022年8月までは1%(月333円分)のポイントがついていたけど、減ってしまいました。
しかし、普段あまり利用しない別のポイントが貯まるよりも、利用頻度の高い楽天ポイントに統一した方が管理が楽で、せっかく貯めたポイントを失効させてしまう心配も減ります。
また、貯まった楽天ポイントを投資に回すことも可能です。口座開設後、「楽天ポイントコース」に設定し、1ポイント以上を使って30,000円分以上のポイント投資(ポイントと現金をの組み合わせも可)をすることで、SPUが+0.5倍になります。
マネーブリッジの設定が必須です!
金融商品のラインナップが豊富で手数料が安い
どこの銀行・証券で初めても口座の開設は無料でできますが、金融商品のラインナップは変わってきます。調べてみると、大手銀行や総合証券会社では取り扱っている種類が少ないところも多くあります。
たった数種類しかないところも多数!
反面、ネット証券の場合は多数のラインナップを取り揃えています。楽天証券では170本以上の取り扱いがあり、人気の銘柄にも投資することができます。(2022年3月現在)
ハピタス経由で開設するとお得!
投資を始めるためには、まず証券口座を開設する必要があります。公式HPから直接登録してももちろん良いのですが、ポイントサイト「ハピタス」を経由して開設するとお得に開設することができます!
私は当時、知らずに直接開設して後悔しました。
無料で登録することができ、会員数410万人を突破している人気のポイントサイトなので、ご存知の方も多いかと思います。
2023年1月現在、このハピタス経由で「楽天証券」の口座開設+入金完了するとハピタスポイントが11,000ポイント(11,000円相当)もらえます。(通常は200ポイント)
とてもお得なので、まだ登録していない方はぜひこの機会にチェックしてね♩
つみたてNISAの始め方ガイド(楽天証券)
ここからは、楽天証券の開設方法になります。「総合口座」と「つみたてNISA口座」の2つを開設するよ!
口座開設の手順は、次の通りです。
- 手順①楽天証券の口座開設ページにアクセス
楽天証券の公式HPにアクセスし、こちらをクリックします。(前述した通り、ハピタス経由だとよりお得!)
- 手順②メールアドレスを登録
この画面からご自身に当てはまる方をクリックします。
メールアドレスを入力し、送信してください。
- 手順③送られてきたメールに記載されたURLをクリック
- 手順④本人確認書類を提出
運転免許証または個人番号カードから選択できます。画面に従って進めてください。
※両方お持ちでない方は、健康保険証やパスポートでも本人確認ができます - 手順⑤お客様情報の入力
「納税方法の選択」では、確定申告が不要の「特定口座(源泉徴収あり)」がおすすめです!
また、ここで「つみたてNISA口座を開設」しておくとスムーズにつみたてNISAを始めることができます。はるその他、私は
「楽天銀行」→開設
「iDeCo」「楽天FX口座」「信用取引口座」→申し込まない
を選択しました!つみたてNISAだけならこれでOK!楽天銀行は金利0.1%と、他の銀行と比べても非常に高いので、持っていない方は開設することをおすすめします♩
- 手順⑥口座開設申し込み手続きの完了!
これで、楽天証券が口座開設の手続きを開始してくれます。
はる次のステップまで気長に待ちましょう!
- 手順⑦ログイン情報のお知らせが郵送で届く
楽天証券のログインに必要なIDとパスワードが郵送で送られてきます。
- 手順⑧初期設定を行う
楽天証券にログインし、パスワードの変更や暗証番号の設定など、初期設定を行います。IDやパスワードと一緒に、初期設定のやり方も同封されているので安心ですよ!
- 手順⑨マイナンバーの登録
郵送またはスマホアプリ(iSPEED)から登録することができます。やり方はこちらをご参照ください。
はる私はアプリから登録しました。マイナンバーカードがなくても、通知カードで登録可能♩
- 手順⑩手順⑨で郵送を選んだ場合
書類が届いたら、記入して返送する税務署が審査をしてくれます。開設が完了するとメールでお知らせが届きます。
はるお疲れさまでした!
口座の開設が終わったら、つみたてNISAを始めましょう。
投資初心者の運用成績
2022年3月の運用実績(1年3ヶ月目)をこちらの記事でまとめました。
▷【つみたてNISA】2022年3月 / 1年3ヶ月目の運用実績公開!主婦でもできる「ほったらかし資産運用」
参考になれば嬉しいです♩
まとめ
以上、楽天証券を選んだ理由と始め方についてご紹介しました。
つみたてNISAを始める際に、最初につまづく証券会社選び。楽天証券は、楽天銀行と連携することで金利が高くなったり、クレジットカード払いで楽天ポイントを貯めることができたりと多くのメリットがあるので、私はこちらを選びました。
過去に投資しなかった分を未来に繰越すことはできないので、気になっている方は今が始めどきです!
悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
ブログ村に参加しています。よろしければポチッと押して応援していただけると嬉しいです!
コメント