楽天市場では、様々なポイントアップキャンペーンやセールが開催されています。
そのため、どれを利用するべきか悩みますよね。
この記事では、いつお買い物すると特にお得になるのかピックアップしました。お買い物前にぜひご活用ください!
- 楽天市場のお得な日
- イベント毎の開催日程や特徴
2023年2月楽天市場のお得な日はいつ?
2月のお得な日予想は以下の通りです。
- 2月4日(土)20:00~11日(土)1:59:
お買い物マラソン - 2月中旬〜下旬:
超ポイントバック祭
2月4日(土)20:00~11日(土)1:59:楽天お買い物マラソン

お買い物マラソンは、ショップ買いまわり(最大+9倍)とSPU(最大+15倍)でポイント還元率アップを狙います。日用品など、少額のものを複数店舗で買いまわる場合におすすめです。
過去3年間、2月は以下の日程でお買い物マラソンが開催されています。2023年も同じく、上旬に開催されると考えられます。
2022年 | 2月4日(金)~11日(金) |
2021年 | 2月9日(火)~16日(火) |
2020年 | 2月9日(日)~16日(日) |
2023年2月4日(土)20:00~11日(土)1:59まで開催決定!
お買い物マラソン攻略法はこちら↓↓
参考
▷楽天お買い物マラソン/楽天スーパーセール 次回はいつ?攻略法をわかりやすく解説
2月中旬〜下旬:超ポイントバック祭

超ポイントバック祭は、お買い物の合計金額に応じてポイント還元率がアップします。複数の店舗を買いまわらなくてもOKなので、高額の商品が1つ欲しい人に特におすすめになります。
過去3年間は、下の表のように数日間開催されました。
2022年 | 2月19日(土)~22日(火) |
2021年 | なし |
2020年 | なし |
2月19日(土)~22日(火)までと予想
楽天市場のお得な日カレンダー
前述した日以外にも、お得なキャンペーンは定期的に開催されています。急ぎのお買い物の際には、直近で行われているものをチェックしてみてくださいね。
2月のセール一覧(予想)
開催日 | キャンペーン | ポイント付与率 |
---|---|---|
2月1日 | ワンダフルデー | 3,000円以上で+3倍 (リピート購入でさらに+1倍) |
2月2日 | ||
2月3日 | ||
2月4日 | お買い物マラソン | 買いまわりで最大+10倍 半額セールや割引クーポン |
2月5日 | お買い物マラソン 5と0のつく日 | 買いまわりで最大+10倍 半額セールや割引クーポン 5と0のつく日+2倍 |
2月6日 | お買い物マラソン | 買いまわりで最大+10倍 半額セールや割引クーポン |
2月7日 | お買い物マラソン | 買いまわりで最大+10倍 半額セールや割引クーポン |
2月8日 | お買い物マラソン | 買いまわりで最大+10倍 半額セールや割引クーポン |
2月9日 | お買い物マラソン | 買いまわりで最大+10倍 半額セールや割引クーポン |
2月10日 | お買い物マラソン 5と0のつく日 | 買いまわりで最大+10倍 半額セールや割引クーポン 5と0のつく日+2倍 |
2月11日 | お買い物マラソン | 買いまわりで最大+10倍 半額セールや割引クーポン |
2月12日 | ||
2月13日 | ||
2月14日 | ||
2月15日 | 5と0のつく日 | 5と0のつく日+2倍 |
2月16日 | ||
2月17日 | ||
2月18日 | ご愛顧感謝デー | 楽天会員ランクに応じて最大+4倍 |
2月19日 | 超ポイントバック祭 | 購入金額に応じて最大7倍 |
2月20日 | 超ポイントバック祭 5と0のつく日 | 購入金額に応じて最大7倍 5と0のつく日+2倍 |
2月21日 | 超ポイントバック祭 | 購入金額に応じて最大7倍 |
2月22日 | 超ポイントバック祭 | 購入金額に応じて最大7倍 |
2月23日 | ||
2月24日 | ||
2月25日 | 5と0のつく日 | 5と0のつく日+2倍 |
2月26日 | ||
2月27日 | ||
2月28日 |
楽天市場の特にお得な大型セール5選
【3・6・9・12月】楽天スーパーセール

楽天スーパーセールは、3ヶ月に1度(3月/6月/9月/12月)開催される大型キャンペーンで、楽天市場の中で最もお得な期間の1つです。
お買い物マラソン同様、購入した「ショップ数」に応じてポイント還元率がアップし、10店舗買いまわることで最大10倍になります。
さらに、半額以下になる商品や割引商品、クーポンが多数ラインナップされ、ショップ独自のポイントアップもあります。

楽天市場の中でも特に人気のあるイベントです!
お買い物マラソン攻略法はこちら↓↓
参考
▷楽天お買い物マラソン/楽天スーパーセール 次回はいつ?攻略法をわかりやすく解説
【不定期開催】超ポイントバック祭

超ポイントバック祭は、お買い物の合計金額に応じてポイント還元率がアップします。7万円以上お買い物すると、最大+6倍になります。複数の店舗を買いまわらなくてもOKなので、高額の商品が1つ欲しい人に特におすすめです。
購入金額 | ポイント付与率 |
---|---|
5,000円以上 | +1倍 |
1万円以上 | +2倍 |
4万円以上 | +3倍 |
5万円以上 | +4倍 |
6万円以上 | +5倍 |
7万円以上 | +6倍 |
過去数年間の傾向を見ると年に2〜3回ほど開催されており、1月初旬と12月中旬は開催の可能性が高くなっています。
【10〜11月】楽天イーグルス感謝祭
楽天イーグルス感謝祭は、超ポイントバック祭同様、お買い物の合計金額に応じてポイント還元率がアップします。複数店舗の買いまわりは不要です。5万円以上お買い物すると、最大+4倍になります。
購入金額 | ポイント付与率 |
---|---|
5,000円以上 | +1倍 |
1万円以上 | +2倍 |
4万円以上 | +3倍 |
5万円以上 | +4倍 |
比較すると最大+6倍になる超ポイントバック祭の方がお得であると言えますが、秋頃のお買い物を予定している人にとってはぜひ利用したいキャンペーンです。
【11月】楽天ブラックフライデー

楽天ブラックフライデーは、11月下旬に開催される大型セールイベントです。
システムはお買い物マラソンと同じです。買いまわりで最大+9倍までポイント還元率が上がっていく他、SPUと各ショップのポイントアップを合計すると、最大44倍になります。
開始2時間限定半額クーポンなども用意されています。
詳しくはこちらにまとめました↓↓
参考
▷楽天ブラックフライデー攻略法!お得な日やおすすめ商品をまとめて解説
【12月】楽天大感謝祭

楽天大感謝祭は、毎年12月に開催される年末のイベントです。買いまわりイベントがあり、最大10倍になります。
もちろんクーポンの用意も多数あります。
年末年始に必要なものや、同じ12月に開催されるスーパーセールで売り切れてしまったものなどを買い足すチャンスになります。
【定常開催】ポイントアップキャンペーン
5と0のつく日

毎月「5日/10日/15日/20日/25日/30日」の『5と0のつく日』に楽天カードで支払うと、+2倍(購入金額の2%相当)の楽天ポイントが還元されます。
通常ポイント+1倍と楽天カード利用ポイント(SPU)+2倍を合わせると、誰でも5と0のつく日は+5倍(購入金額の5%相当)、楽天プレミアムカードユーザーなら+7倍(購入金額の7%相当)のポイント還元があります。
詳しくはこちらにまとめました↓↓
参考
▷5と0のつく日をわかりやすく解説
毎月1日ワンダフルデー

毎月1日は『楽天ワンダフルデー』が開催されています。合計購入金額が3,000円以上で+2倍(購入金額の2%相当)のポイントが還元されます。
複数商品、複数店舗でのお買い物の合計が3,000円以上であればOKです。
リピート購入の場合はさらに+1倍になるので、定期的に購入する食料品や日用品は1日を活用するのがおすすめです。
詳しくはこちらにまとめました↓↓
参考
▷毎月1日ワンダフルデーと5と0のつく日はどっちがお得?
毎月18日いちばの日

毎月18日(いちばの日)は『ご愛顧感謝デー』が開催されています。楽天会員ランクに応じて最大+3倍(購入金額の最大3%相当)のポイントが還元されるキャンペーンです。
- ダイヤモンド会員:+3倍
(購入金額の3%相当) - プラチナ会員:+2倍
(購入金額の2%相当) - ゴールド会員:+1倍
(購入金額の1%相当)
※公式ページには「最大4倍」と記載されていますが、ここには通常ポイント+1倍が含まれているため、実質最大+3倍になります。
詳しくはこちらにまとめました↓↓
参考
▷18日と5と0のつく日はどっちがお得?
The Fashion Days

毎月13日10:00~16日9:59の3日間は『THE FASHION DAYS(ザ ファッション デイズ)』が開催。対象ショップで1注文あたり合計3,980円以上購入すると、+1倍(購入金額の最大1%相当)のポイントが還元されるキャンペーンです。
セール商品も登場するため、ファッションアイテムをお探しの人は要チェックのイベントです。
【不定期開催】ポイントアップキャンペーン
楽天お買い物マラソン

お買い物マラソンは、お買い物をした「ショップ数」に応じて、最大10倍までポイント還元率がアップしていくお得なキャンペーンです。
クーポンの配布や各ショップのポイントアップ設定があり、いつもよりお得にお買い物ができる期間になっています。
毎回5〜8日間ほど開催されますが、期間中の「開始2時間」「ラスト5時間」「5と0のつく日」を狙うと、よりお得にお買い物ができます。
お買い物マラソン攻略法はこちら↓↓
参考
▷楽天お買い物マラソン/楽天スーパーセール 次回はいつ?攻略法をわかりやすく解説
39ショップキャンペーン

楽天39(サンキュー)キャンペーンは「エントリー&1注文あたりの最低お買い物金額3,980円(税込)以上」でポイントが2倍(通常ポイント1倍+特典ポイント1倍)になるキャンペーンです。
本キャンペーンは、楽天お買い物マラソンや楽天スーパーセールと併せて開催されることがほとんどなので、忘れずにチェックしましょう。
39ショップについては、こちらでわかりやすく解説してます↓↓
参考
▷楽天39ショップ / 39キャンペーンとは?
勝ったら倍キャンペーン

楽天イーグルス・ヴィッセル神戸が勝った翌日は、全ショップでポイント+1倍/ダブル勝利で+2倍になります。
エントリーするだけでOKなので、念の為、こちらのキャンペーンが開催していないかお買い物前にチェックしておきましょう。
楽天市場でのお買い物は楽天カードで

楽天市場でお得にお買い物するには、楽天カードでの支払いがおすすめです。
楽天市場の通常ポイント1倍に加えて、還元率が+2倍UPします。
ポイント付与率 | |
---|---|
楽天カード 基本付与 (通常ポイント) | 1倍 |
楽天カード 楽天市場利用特典分 | 1倍 |
楽天会員 通常ポイント | 1倍 |
合計 | 3倍 |
入会費/年会費/手数料は全て無料。5と0のつく日キャンペーンに参加するにも必要なので、まだ持っていない人はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

私も持ってます!
まとめ
以上、楽天市場でお得にお買い物ができるキャンペーンのご紹介でした。
お得なイベントが年間を通して目白押しです。
買いまわりでポイント還元率が上がったり、購入金額に応じたりと、それぞれのキャンペーンに特徴があります。
お買い物のやり方によって、どのキャンペーンが狙いどきになるのか変わってくるので、ご自身にとって1番利用しやすいキャンペーンをぜひ見つけてくださいね♩

最後までご覧いただきありがとうございました!
にほんブログ村に参加しています。応援の1クリックが励みになります♩
コメント